スタッフブログ
STAFF BLOG
社長便り昨日は、郷六ヶ内で店舗の地鎮祭が執り行われました。
おめでとうございます。
重松建設は、もちろん施工店でありますが、一級建築士事務所でもあります。
一級建築士2名、二級建築士3名、インテリアコーディネーター3名を有するプロ集団です。
住宅だけでなく、店舗の設計もさせて頂いてます。
完成しましたら、ご利用よろしくお願いします。
昨日は大安で、お引き渡し式と地鎮祭が執り行われました。
お引き渡しのお家の前で、ご主人様とお話し。
「私の家が一番良い」と。
皆さん、そう言われます。
お引き渡し式の後、お菓子とお礼状を頂きました。
ありがとうございます。
※お名前を伏せてのご紹介、ご承認頂いてます
そうなんです。決まってから一年半の時を共に過ごしました。
家はその人の鏡ですね。良い人柄の方に、良い家が出来上がると思います。
こちらこそ、末永いお付き合いをよろしくお願いします。
お引き渡ししてからが、本当のお付き合いです。
これからが当社を選んで良かったと実感して頂くための旅の始まりです。
なんと便箋の上に小さく
It is like a dream
ありがとうございます。
重松建設は、株式会社宙さんが運営する、「企業主導型事業所内保育園」(ナーサリースクール・ガジャ)と利用契約を結んでます。
重松建設が自社で企業主導型保育園を設置するのは、大きな負担です。
しかし、提携企業として企業主導型保育園設置企業と利用契約を結ぶことで、少ない負担で子育て中の従業員さんをサポートが出来ます。
保育料もサポートさせて頂き、社員さんに働き続けてもらえるよう頑張ります。
先に利用し始めた社員さんに続いて、次男和希の娘も9月より、利用させて頂いてます。
菅園長さんありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
本日の愛媛新聞テレビ欄下にヘレン玉川の見学会&相談会の広告が入りました。
赤毛なアンの家、グリーンゲーブルズの外観をイメージした緑が基調なデザインをセーラー広告さんにお願いしました。
綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。
一点、私のチェックミスで、九和小学校が九知小学校になってました
朝一番に電話で教えて頂きました。ありがとうございました。
そして、九和小学校関係各位の皆さま、申し訳ございません。
12月1日オープンに向けて工事中ですが、是非お越しください。
重松建設では,
宅地建物取引業者として、土地購入仲介。
行政書士事務所として、都市計画法建築許可申請。
船井総研さんとのコラボレーションによる金融機関融資資料作成。
一級建築士事務所として、建物の設計監理。
特定建設業者として、建物の施工。
行政書士事務所として、障害福祉施設指定申請書作成。
就労継続支援B型事業者として、入居者・利用者・職員様ご紹介全てサポートさせて頂きます。
重松建設は四国ガスグループパートナーサークル店に登録されてます
その四国ガスの社員さんの山口尚秀さんが、パラリンピック競泳100メートル平泳ぎで世界新で、金メダルを獲得しました。
おめでとうございます。
お母様、お父様、お姉様おめでとうございます。
そして、片山社長、眞鍋会長おめでとうございました。
昨日、古民家を耐震補強工事をし、改修工事した建物をお引き渡ししました。
昨年12月に、ご契約頂きましたが、今治市の耐震診断、耐震改修補助制度を利用するため、
4月19日に申し込みさせて頂き、6月より着工して、無事8月20日に完成しました。
お施主様の奥様はなんとインテリアコーディネーター
当然お打ち合わせもパースにて
それでは、打ち合わせパースと完成写真を比べてみましょう
お引き渡しの記念撮影
お施主様からは、「大満足です」のお言葉を頂き、嬉しかったです。
そして、娘さんからは、「専務さん、大好き」のお言葉を頂き、9ケ月間、専務もよく頑張ってくれたなと思いました。
良いご縁をありがとうございました。
昨日は、大安吉日で、地鎮祭と上棟祭が執り行わられました。
おめでとうございます。御用命誠にありがとうございます。
道後では、保育園の地鎮祭が執り行わられました。
神主さんは、松山神社より来て頂きました。ありがとうございました
松山神社は、松山平野の鬼門に位置し、城下町の平和を見守って頂いてます。
徳川家康公と菅原道真公を祀っており、全国でも7社しかないという権現造りの社殿には、随所に「三つ葉葵」を見ることができます。
それでは、来月より着工させて頂きます。
専務、優良工事よろしくお願いします。
昨日、今治市倫理法人会第781回モーニングセミナーが開催されました。
毎週水曜日朝6時半より、徹底した感染防止対策のもと、今治国際ホテル真珠の間で開催されてます。
今回は、高知県より講師が来られる予定でしたが、まん延防止等重点措置に従い、県外の方の往来自粛に伴い、今治市倫理法人会歴代会長4名の講話となりました。
第3代会長の私がトップバッターで、10分ずつ話させて頂きました
今治市倫理法人会の歴史をを分かり易く、第4代会長の越智紀方さんがまとめてくれたので、ご紹介します。
私が会長の時は、今治市内で、130社ほどの会員数でしたが、現安永隆会長は、172社に増やしてます。
会長が違うと、こうも違うものですね。
最後にみんなで、記念写真を撮りました。
平成15年8月4日に今治市倫理法人会設立以来在籍して、いよいよ2年後には、設立20周年です。
会員の皆さん、役員の皆さんありがとうございます。
松山の自動車整備工場の杭工事が始まりました。
お施主様より、いちじくを頂きました。ありがとうございます。
いちじくは現在のイラク周辺で、6000年以上前から栽培されていたとされてます。
旧約聖書の中で、最初の人類であるアダムとイブが身体を隠す腰ミノを作るのにいちじくの葉を使ったという逸話があるほど、歴史が古く、多くの人に親しまれてきました。
その後は、地中海沿岸地方から広がり、日本には江戸時代に中国から伝わったとされてます。
栄養価の高さから最初は薬として、葉と共に扱われてましたが、その後果物として広く食べられるようになりました。
いちじくには食物繊維、カリウム、カルシウム、鉄など健やかな身体作りに必要な栄養素がギュッと含まれてます。
それで、不老不死の果物と呼ばれてます。
長生きします。
いちじく、ありがとうございました。
平成元年瀬戸内しまなみ海道の開通を記念して開催されてる
しまなみ学童軟式野球大会が、33回を迎えました。
おめでとうございます。
今年も西瀬戸経済圏の九州・中国・四国の11県より16チームが
参加して、熱戦を繰り広げます。
頑張って下さい。重松建設は、当初よりこの大会を応援させて頂いて
ます。渡邉一志会長、村上邦廣事務局長、毎年ありがとうございます
重松建設も微力ながら、地域のスポーツのご支援をさせて頂いてます
軟式野球は、しまなみ学童軟式野球大会
硬式テニスは、今治地区冬季小学生大会(重松建設杯)
ハンドボールは、今治市ハンドボール協会副会長として
女子サッカーは、JFAアカデミー今治招待試合
そして、小口ですが、F C今治
地域のスポーツを通して、少しでも地域に貢献できたらと思います。
資料請求・お問い合わせ
まずは資料が欲しい!という方はこちら。お問い合わせ後の営業はいたしませんのでご安心ください。
見学会や相談会の予約
経験豊富な家づくりのプロによる個別無料 相談会をほぼ毎日受付けています。
イベント情報
気軽に重松建設のことが知りたい方は オープンハウスやイベント情報をチェック!
お気軽にお問い合わせください
営業時間:9:00〜19:00(年中無休)
COPYRIGHT © SHIGEMATSU CONSTRUCTION CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED.