スタッフブログ
STAFF BLOG
社長便り重松建設は、令和3年度愛媛県中核産業人材確保支援制度
(奨学金返還支援制度)に係る登録企業として愛媛県に登録されました
登録番号 2021-4
この奨学金返還支援制度は、
令和5年3月に大学・大学院を卒業し、愛媛県の登録企業に就職
される、日本学生支援機構第一種及び第二種奨学金の貸与を受けてる
方に最長7年、1年あたり最大16.8万円助成するものです。
愛媛県と重松建設が半額ずつ負担します。
令和5年4月に重松建設に是非入社したいと思われてる学生の皆さん
奨学金をお使いでしたら、愛媛県へ登録のよろしくお願いします。
締め切りは、来年の2月28日。
募集人員は100名。県外コース50名、
県内コース愛媛県出身者枠20名
県内コース愛媛県外出身者枠30名
100名を超える応募があった場合、選考となるそうです。
10月19日 愛媛県中小建設業協会主催の
補助金を活用した耐震補強工事実践講習会が開催されました。
木造耐震補強工事実例紹介で施工実例が多い重松建設が指名され、
専務が講師として説明させて頂きました。
リホームだけで無く、耐震診断・耐震改修工事が出来る
重松建設にご用命ください。
本日は文化の日
明治天皇のお誕生日のおめでたい日ですね。
合わせて、大変良い天気で地鎮祭日和でした。
同じ団地でお二人のお客様の地鎮祭を執り行わさせて頂きます。
午前中のお客様の担当は
営業が向山、工務が田渕、設計は越智、インテリアコーディネートが
向山兼務
午後からのお客様の担当は
営業が長井、工務が侑那、設計は越智、インテリアコーディネートが
侑那兼務
優良工事で進めて参ります。
豊富なスタッフが揃ってます重松建設に
何なりとご用命ください。
重松建設では、ご縁がありましたお施主様に住まいの無料定期点検ハガキをお送りしてます。
3ヶ月、6ケ月、1年、2年、5年、10年、以降5年ごと。
返信よろしくお願いします。
迅速に対応するよう努力しておりますが、不行き届きがございましたら、
私重松までご連絡ください。09011765831まで!
24時間365日受け付けてます。
もちろん出れない時も有りますが、折り返し連絡させて頂きます。
重松建設では、毎月経営会議を開いてます。
本日は、その日でした。
一か月毎の会社の決算を、全社員に公開してます。
担当の銀行の方、顧問税理士事務所の方にも出席頂き、経営に関して
客観的なご意見も頂きます。
会社の数字を全てオープンにして、7つ約束の一つ
「楽しく働き、社員みんなで会社を育てること」
を具現化して参ります。
お客様の幸せな暮らしを実現するために、社員が幸せであるべきと
考えます。全員が楽しくやりがいをもって働くことで、「働きたい
企業」になります。
そのためには、全社員の働きの成果として必ず利益を出し、国家の繁
栄と、会社の繁栄と、社員の幸せな暮らしを実現して参ります。
m's倉庫 重松建設はyess建築のビルダーです。
10月8日中国・四国ブロックビルダー総会が開催されました。
「より安く、より良いものを提供することで社会に貢献する」
の経営理念のもと、新しい取り組みが発表されました。
何故安く出来るかは、鉄骨の軽量化です。鋼材の価格が高騰する
中、競争力がアップしてます。
グループ全体で、全国の平家鉄骨造倉庫のシェア20%を達成
しました。重松建設も貢献させて頂きます。
yess建築は鉄骨造を造るだけでは有りません。
お煎餅も作ります。お土産に頂きました。ありがとうございました。
そして、担当の菊池さんいつもご指導ありがとうございます。
M's倉庫は、yess建築はもちろん、在来鉄骨造、軽量鉄骨造、
プレハブ倉庫、木造倉庫なんでも対応させて頂きます。
現在、建築中の倉庫は在来鉄骨造です。
来月より、yess建築2棟着工予定です。
また報告させて頂きます。
本日大安 先日ご案内した通り
好天にも恵まれて、自動車修理工場の鉄骨上棟工事始まりました。
11月末日完成に向けてがんばります。
専務よろしくお願いします。
重松建設(株)の系列会社の重松興産(株)は、
1967年(昭和42年)10月6日に会社設立し、本日で54周年を迎えました。
ありがとうございます。
この重松興産(株)は、当初重松観光(株)という会社名でした。
つまり、観光業をしてました。
父務の親父喜市は事業が好きで芝居の興業を請け負ったり、旅館もやっていたそうです。
ずいぶん羽振りも良かったらしいが、ある興業で失敗して広島へ夜逃げしたそうです。
喜市は昭和14年に亡くなっているので、私は直接知りません。
その喜市の遺伝でしょうか?務も建設業以外の観光業をしてました。
定款を見るとよくわかります。
ホテル経営、飲食業でドライブイン経営、ゲームセンター経営、ダンスホール経営、公衆浴場で竹の井温泉経営をしてました。
戦後の高度成長期ですね。今は全てやめてます。そして残ったのは、不動産の賃貸業だけです。
務が残してくれた不動産賃貸業が現在の私を支えてくれてます。ありがとうございました。
それで、昭和56年に重松興産(株)と社名を変更しました。
私の代で昨年より障がい者施設の経営に取り組んでます。
就労継続支援B型事業所ひなた別宮を、よろしくお願いします。
和希の時代には、再び観光業をするかも?
重松建設では、住宅宿泊管理業者の登録をしてます。
コロナ禍終われば、空き家を改修して民泊を始めませんか?
宿泊者の安全・衛生面の確保や近隣トラブルの防止等住宅宿泊事業のサポートをさせて頂きます。
昨日は大安で建前が行われました。
おめでとうございました。
松山市余戸の自動車修理工場も次の大安の上棟に向けて足場工事をしておりました。
道後の保育園では来月の上棟に向けて基礎工事をしておりました。
晴れの日が続くので、有り難いです。
一棟一棟丁寧に施工して参ります。
本日朝6時半より、今治市倫理法人会のよる今治駅前花一杯運動に参加して参りました。
総勢45名の参加人数でした。
私が植えたのは駅前横断歩道の所です。
若干、つり合いが悪い気がします。また、通りかけた時はチェックしてみて下さい。
霜が降りるまでは、咲いているそうです。
帰りに、しまなみゲストハウス「シクロの家」の写真をパチリ
早くコロナ収まり、また沢山の外国人のサイクリストが訪れますように。
シクロツーリズムしまなみさんの活動応援してます。
山本さんいつもありがとうございます。
資料請求・お問い合わせ
まずは資料が欲しい!という方はこちら。お問い合わせ後の営業はいたしませんのでご安心ください。
見学会や相談会の予約
経験豊富な家づくりのプロによる個別無料 相談会をほぼ毎日受付けています。
イベント情報
気軽に重松建設のことが知りたい方は オープンハウスやイベント情報をチェック!
お気軽にお問い合わせください
営業時間:9:00〜19:00(年中無休)
COPYRIGHT © SHIGEMATSU CONSTRUCTION CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED.