スタッフブログ
STAFF BLOG
社長のひとり言本日朝6時30分からの今治市倫理法人会のモーニングセミナーは、今治市長徳永繁樹氏のお話でした。
熱い思いをお聞きすることが出来ました。
今治市倫理法人会は、今から18年前の平成15年8月4日に設立されました。
初代会長は小田道人司氏で、私は3代目会長をさせて頂き、現在の7代目会長は安永隆さんです。
倫理法人会は、朝起きの実践の会です。
目が醒めたらサッと起きることを推奨してます。だから、セミナーも朝早く開いてます。
現在は、愛媛県倫理法人会の相談役をさせて頂いてます。
先日の今治市倫理法人会会報で、重松建設を記事にして頂きました。
ありがとうございました。
書いて頂いた通り、
会社繁栄の伝家の宝刀はなくて、お客様のために誠実にやっていくだけと思ってます。
子供三人と一緒に仕事をさせて頂けることに感謝しながら、社業に邁進します。
昨日は、ロータリークラブの地区セミナーに、
今治ロータリークラブ会長として、参加させて頂きました。
東邦彦ガバナーを始め、中村ロータリークラブの皆さんお世話になりました。
ありがとうございました。
第一部は、水野功氏の基調講演「参加して行動してロータリーを楽しみ、仲間を増やしましょう!」
その中で印象に残ったのは、二宮尊徳さんの「水車の理論」
水車の下半分は水の流れに従わなければ回りません。
しかし、上半分はその流れに逆らわなければ、水車の用を為さない。
つまり、「半分は従い、半分は逆らう」の姿勢を取ることで水車となり、人間の生活を助けるという、尊徳が唱えた実践哲学です。
コロナ禍の中、ルールは守りながら、
しかし今治ロータリークラブの会長として、会員の皆さんに出来るだけ週一回の例会に参加して頂き、ロータリーを楽しんで頂けるよう努力したいと思ってます。
近隣のロータリークラブが休会する中、コロナ対策をしっかりして、休会せず、毎週例会を開催し続ける。
四国で最初に出来たロータリークラブを水車の理論で回してゆきたいと思います。
ロータリークラブは奉仕団体です。
それでは、先日の市民の森での早朝清掃奉仕の集合写真をどうぞ。
この会長年度、二宮尊徳さんの水車の理論の元、
損得無しで頑張ります。
今治市立中央図書館にて、
9月12日(日)まで、令和3年度平和展示企画展
「旧制今治中学校から予科練に志願した若者たち」が開催されてました。
展示企画で気になる本が有りました。
父務のことです。
翔べなくて良かったのですが、見奈良の滑空訓練所の事をもう少し知りたくて。
本を、読んでわかった事は、
「見奈良の滑空訓練所」
と
「見奈良陸軍飛行場」
は別のものであったようです。
太平洋戦争前にあった芝生のゴルフ場が、
戦争が始まると、グライダの滑空訓練所となり、父務はここで訓練したようです。
同地隣接の陸軍飛行場は、昭和20年2月末に工事が始まり、
6月にはほぼ完成したものの、戦争に使われることはなかったとのこと。
良かったです。
今治市立中央図書館は、平成8年、私が37歳の時完成しました。
その当時でも大型プロジェクトでしたので、4社の共同企業体で施工しました。
奥村組・住友建設(現三井住友建設)・重松建設・戸田建設工業(現在は有りません) の4社です
今治のシンボルとして素晴らしい建物ですね。
施工させて頂き、ありがとうございました。
重松建設は、もちろん施工店でありますが、
宅地建物取引業者でもあります。
昨日9月11日で免許更新しました。
5年毎の更新で、14回目となります。
この数字が大きいほど、歴史があるということになります。
専任の取引士の青野久美子は檜垣久美子のことです。
重松建設では、結婚した後も、4名の社員さんに旧姓で働いてもらってます。
お世話させて頂いたお客様に分かりやすいように。
重松建設は、宅地建物取引士8名を有する不動産のプロ集団です。
今年も2名が試験に挑戦しますので、10名となりますように。
資格は人生のパスポート。資格者を重松建設は応援してます。
資格手当が有ります。資格があれば、最低年収450万円以上得られるよう、社長として努力させて頂きます。
だから、合格してね。
本日は、長男昌孝に長男が生まれて7日目になります。
お七夜です。
命名書を書くそうです。おめでとうございます。
孫の名前の命名に、おじいさんが口を出すのは、良くないことですね。
昌孝に任せました。
ただ希望は伝えました。
出来れば、8画+7画。
出来れば、7画は孝の文字を使って欲しい。
出来れば、8画は宗とか昌とか左右対称の文字が良い。
しかし、最後は昌孝夫婦が決める事ですから
命名されたのは、尚孝。
大変良い名前と思います。
宗孝 昌孝 尚孝
タカアンドタカアンドタカ
ありがとうございます。嬉しいです。
吉良敏彦先生本当にありがとうございました。今治小学校以来のお友達。私も吉良先生のお父様に取り上げて頂きました。
また、一緒に卓球しましょう。
私は、毎朝7時くらいに自転車で出勤してます。
鍵を開けて、電気をつけて、エアコンつけて、神棚の水を代えて社員さんを迎えます。
昨日は、すでに社員さんが出勤していました。
何故か?
黒板には、
当社は、朝6時から午後3時まで、30分刻みでの時間差出勤を認めてます。
また、半日休日、半日有給休暇もあります。
それで、6時半の男は、時間差出勤と半日有給休暇を組み合わせて、10時に「お先に失礼します」と帰られました。
結婚記念日だそうです。
6時半の男に負けないよう、もっと早く出勤しなくては…
手強いライバルが現れました。
本日は、創業者務の命日です。4回忌、3年になります。
今朝、愛媛新聞の「再発見.日本映画」は高倉健さん主演映画の「ホタル」の記事でした。
高倉健さんも、務と同じ昭和6年生まれだったのかと改めて知りました。
今から60年ほど前に松山の道後動物園に連れて行ってくれた務は、今も私の中に生きてます。
そんな務の薫陶、「物の見方三原則」
一、 一面のみに捉われず、多面的に見よ
一、 枝葉末節に捉われず、根本的に見よ
一、 目先に捉われず、長い目でみよ
こんな時、務だったらどう判断するだろうと自問自答しながらの経営です。
専務昌孝に繋いでゆきます。
8月25日の愛媛新聞のテレビ・芸能欄の80年代ノート
花開いたJ- PO Pは 浜田省吾と山下達郎でした。
音楽評論家の田家秀樹さんによると、浜省と達郎さんには、同志と呼べるほど、不遇な共通点があるのとのこと。
デビューもほぼ同じ、ドラマを叩いてたこと、ツアーを始めた時期も同じ79年。私が20歳の時か。
それで、浜省の最初のバンド A IDOのデビュー曲「二人の夏」を、達郎さんが、「ある種の同志」の曲と紹介して歌ったのが、1994年、シュガー・ベイブ時代をふり返ったツアーでのことだったそうです。
そう言えば、A IDOとシュガー・ベイブ、曲調似てるな。
浜田省吾に話しを戻して
初めて聞いた曲は、「涙あふれて」
突然ラジオから、流れてきました。なんて素晴らしい曲なんだ。
誰が歌ってるのだろう。
それから、デビュー曲の「路地裏の少年」に辿り着きました。
「旅するソングライター」のコンサートから5年、ツアーまだかな、まだかな。
でも、一番記憶に残っているのは。
1983年、浜省初の野外イベント「A Place In The Sun」が
福岡・海の中道公園で開催されました。24歳の時でした。
東京からバイク、もちろんSRを走らせ、ほぼ24時間で到着したと
思います。
一番盛り上がった曲は、もちろん「On The Road」
苦しい時の応援歌です
この道の彼方 約束されたはずの場所があると
信じて行きたい もう一度 孤独に火をつけて
また、ギター弾こうかな
浜田省吾さん、いつもありがとうございます。
そ昨日、「みんなとMAYA MAXX展」 見に行きました。
マヤマックスさんの経歴を見て
1961年生まれで、今治西高卒業だから、私より二つ歳が下。
ということは、妹と同級生なのかと思ったしだいです。
それでは、まず河野美術館へ。
こちらは、絵本の原画展です。
早速、和希の娘(つまりは孫)に絵本を買いました。
喜んでくれるでしょうか?
続いては、玉川近代美術館
こちらは、「現代の掛軸描きました展」
タチカワブランドさんの協力を得て、ロールスクリーンの素材に描いたそうです。
最後のワンちゃん可愛いですね。犬好きですので。
マヤマックスさんは、今治応援大使として、いろいろご活躍されてます。ありがとうございます。
その活動の一つとして、今治西高のピロティに平成26年9月22日壁画を描いて頂きました。
ちょうど、私も今治西高の P T A会長をさせて頂いていたので、立ち会った記憶が有ります。
マヤマックスさんは、現在北海道岩見沢に拠点を置かれてますが、今後共、今治をよろしくお願いします。
ありがとうございました。
先日、大三島で塗装工事をさせて頂いてるお施主様より、スイカを頂きました。
ありがとうございます。大変美味しかったです。
塗装工事もお陰様で、順調に進んでます。
スイカは、古代エジプトの4000年前の壁画にも描かれてますが、当時は種子のほうを食べてたみたいです。
日本に伝わった時期は、室町時代以降とされてます。
中国の西方(中央アジア)から伝わった瓜だから、西瓜と書きます。
スイカの果肉や種子に含まれるカリウムは疲労回復並びに利尿作用があるため、暑さで体力を消耗し水分を過剰摂取することで起こりが夏バテに効果があるとされてます。
夏バテせず頑張ります。
資料請求・お問い合わせ
まずは資料が欲しい!という方はこちら。お問い合わせ後の営業はいたしませんのでご安心ください。
見学会や相談会の予約
経験豊富な家づくりのプロによる個別無料 相談会をほぼ毎日受付けています。
イベント情報
気軽に重松建設のことが知りたい方は オープンハウスやイベント情報をチェック!
お気軽にお問い合わせください
営業時間:9:00〜19:00(年中無休)
COPYRIGHT © SHIGEMATSU CONSTRUCTION CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED.