スタッフブログ
STAFF BLOG
今日はJAバンク住宅ローン相談会がありました。
お金の話がいまひとつピンと来ない私にとっては、『ローン』という言葉に実感なんてまったくありません。
まったくの素人です。
こんな状態で会場に行っていいものかとも思ったんですが、ローンって難しくって…。
そんな私の為に、JAの方が空いた時間でローン講義を開いてくれました。
分かりました。
分かっちゃいました。
やっぱり専門の方の説明って分かりやすいですね…!
図まで書いて説明していただきましたよ!
1から10まで!
あさってな質問にも丁寧に答えていただきました…(^^;
でもちゃんと事前に資料を見て行ったんですよ!名誉のために言うと!
でも言葉の意味もよく分からないし、融資方法も返済方法も種類がいっぱいあって、何がどう違うのか分からーん!!
という状態だったので、すぐに頭がショートしてしまったんですね…。
今現在おうちを建てようと考えている方で、ローンについて考えたくても資料を見てもよく分からない、という方は、早めに相談に行かれた方がいいですよ!
ちゃんと分かりやすく教えていただけますから!
(さらに…)
今日は、これから新居を建てられるお客様の地鎮祭を行いました。
地鎮祭は、その土地にいる神様にここに家を建てさせてくださいねーとお願いする儀式で、
神道の儀式なので神主さんが取り仕切ります。
今はあんまり馴染みがない行事かもしれませんね。
私も小さい頃はよく、四方の陣がしかれた真新しい土地を見たもんでしたが。
餅まきも最近はあんまり聞かないですね。
ちょっと残念。
おうちを建てる時の1つの節目なので、いい行事だなーと思うんですが。
朝から雨が降ったりやんだりのお天気でしたが、幸い地鎮祭中は空が泣き出すこともなく、つつがなく終えることができました。
ちょうど雨がお休みした間にできたような感じで、すごくいいタイミングで行うことができました!
午後からはすごい雨でしたもんね(^^;
地鎮祭は午前中に行うものらしいです。
午前中雨降らないで本当に良かった!
(さらに…)
5月28日(水)、東京国際フォーラムでイノスの全国総会が開催されます。
毎年社長のみの出席なのですが、今年は全社員を上げての参加となりました![emoji:e-451]
何で今年だけ?
ちゃんと理由がありますよ!
300を超える会員さんの中で、当社が昨年度総合1位をいただきました!!![emoji:e-364]
というわけです![emoji:e-420][emoji:e-267][emoji:e-420]
総会で表彰されるんですって!
うわーすごいなー。
と言っても、『全国一!』なんて、私にとってはまー遠い呼び名でありまして、インターハイと甲子園と桃太郎しか思い浮かばないわけですが(笑)[emoji:e-456]
新米の私は昨年度の事は分からないですが、これは今年度も張り切って頑張るしかないですね!
入社一年目で東京へ行くとは思いもよらず、4割ドキドキ6割ワクワクの越智でした(笑)[emoji:e-250]
(さらに…)
3塁側のベンチに近い所にどーんと居座っています。
新しいので色が鮮やかで目立ってますね。
もし機会があれば見てみて下さい
一番近い試合は6月5日(木)の 愛媛マンダリンパイレーツvs福岡レッドワーブラーズ戦 です!
私も生で見れていないんですが、いつか見てみたいです。
坊ちゃん球場、母校が甲子園地区予選で勝ち進んでいったら応援に行ってみたいんですが…。
地区予選決勝も見たいなぁ…。
マンダリンパイレーツも気になる。
野球好きなんです。詳しくないけど好きなんです。
看板の話が野球の話になってますね!
あ、甲子園地区予選が始まったら、TVでも看板チラッと映るかもしれませんよ!
球場にいけない方は、球児達の青春と一緒に当社の看板もぜひ画面の前でご覧下さい
(さらに…)
今日はしまなみヒルズの公園のトイレ掃除に行ってきました![emoji:e-207][emoji:e-420]
公園はヒルズ住人の方々の憩いの場ですが、ヒルズで建築工事中に公園トイレを使う作業員さんも多いんだそうで、という事は重松建設も無関係じゃあないわけです。
「OK!そんなら掃除もしようじゃないの!」
という心意気で始まったのだそうです。
けじめをつける意味でも、大事なことだなぁと思いました。
せっかくキレイなトイレなんだから、キレイにしておきたいですしね。
ただ、人がいくら清潔に保っても、トイレの中に鳥(スズメ?)が入ってくるので、彼らの落としてゆく羽やら土くれやらがチラチラ落ちているんですよね…![emoji:e-78][emoji:e-282]
そう多くはないんですが、気になる程度には多いわけで。
水でズアーッと洗い流したらスッキリしました[emoji:e-76]
写真を撮ってくればよかったなぁ。
北部長がトイレ掃除をする後姿とか…(笑)
トイレをきれいにする女性はいいお嫁さんになれるんだそうで。[emoji:e-163]
じゃあ北部長は…?
と、いらん事を考えつつ、次回から私が掃除に向かいます。
いい嫁目指してがんばるぞ![emoji:e-349]
(さらに…)
今日は、『しまなみヒルズ住宅展』においでくださった方へのサンキューレターを書きました。
たくさんの方にお会いして、たくさんおしゃべりさせていただいた感謝の気持ちを一枚のはがきに閉じ込めて送るわけです。
笑顔で話してくださった方、真剣な表情で見ていた方…
何をどこから書いたらいいかうなりながらも、アンケートを見てどんな方だったか思い出していると、少しずつ楽しくなってくるから不思議です。
ただまあ、私の字は壊滅的に汚いので、見直してからちょっとしょんぼりしたりもしたんですが
ペン習字習おうかなぁ…
でも思いだけは詰まってるんですよー。
届けこの思い!!
(さらに…)
本日も『しまなみヒルズ住宅展』がありました。
おいで下さいました皆様、ありがとうございました。[emoji:e-68]
昨日に比べて、今日は午後から日もかげってきたので結構過ごしやすかったです。
いい風も通りましたしね![emoji:e-491]
今日は若い力を投入です。
現インターンシップ生の川本さんと、前期インターンシップ生の井上さんです。
社長の差し入れを食べている所を隠し撮りしたんですが、川本さんが気づいて逃げてます。
残念![emoji:e-277]
かわいい女の子に囲まれたので、私も今日は昨日よりパワーアップしてました(笑)
2人ともとてもよく働く子達で、私も見習わないとなあと思いました。
というか、私が入社するより前からいたので、むしろ先輩なんですよね!
私も昨日は受付をしていたんですが、今日はモデルハウスの中でお客様の対応をさせていただきました。
ぺーぺーの新米[emoji:e-179]の説明で、きっとお聞き苦しい所もあったとは思うのですが、頑張りました。
すごく、頑張りました。
反省は家でします。
たくさんのお客様とお話をさせていただきました!
名刺がすごい速さで無くなっていく…。
それだけたくさんの方と出会ったということですね。
お話していると、もっと勉強しないといけない事が見えてきました。
自社製品について理解してないと説明も難しいし、どこが良くてどこが気になったかも聞きたいし…
お金の制度なんかもきちんと説明できるようにならなくちゃですしね。
うわー大変だー!
と思うんですが、先輩方でさえまだまだ新しいことを勉強されているんですから、私が勉強するのは当たり前なんですよね。
日々精進です。
今日の記事は、会社のブログというより、新入社員奮闘記といった方がいいかもしれない…。[emoji:e-263]
最後にプリキュアと子供達を。
やっぱりプリキュアは大人気でした。^^[emoji:e-278]
何はともあれ、しまなみヒルズ住宅展は無事終了しました。
これからも当社をよろしくお願いいたします。[emoji:e-420]
(さらに…)
今日は『しまなみヒルズ住宅展』がありました。
おいで下さいました皆様、ありがとうございました。
しまなみヒルズ住宅展は、6社合同で行われるモデル住宅展示会です。
モデルハウスの展示の他にも、住宅ローンについての相談や、電化住宅・ガスの力も体験できるようになっています。
おうちを建てる時の夢を膨らませ、心配事を解消するのに絶好のチャンスの場です[emoji:e-267]
真っ赤なヴィッツが停まっているのは、当社のモデルハウス『媛の家』です。
玄関から愛媛産の杉が使われています。
中も無垢の木がふんだんに使われていて、とってもあたたかい雰囲気なんですよ。
今日は朝からいい天気で青空がきれいなのは良かったんですが、何しろ暑くて暑くて…
終わる頃にはヘロヘロになってしまいました…。
太陽の下にいるだけで体力って無くなっていくんですね!
帰りに芝生に水をやったんですが、太陽が沈む頃ということもあってか、とても涼しかったです。
明日は打ち水をしたら少しは過ごしやすくなりますかねえ…
檜垣さんと北部長がお客様をモデルハウス内を案内している間、私は受付でお客様の相手をしていたのですが、要領を得ずにオロオロしてしまいました…。
ヘロヘロでオロオロ…あ、明日こそは…!
展示場では、風船が配られたりたこ焼きやかき氷があったり、ヨーヨー釣りがあったり…
お祭りみたいでした!
しまなみヒルズって広いですね。
道にパラソルが立ったり、子供たちが走りまわったり、道もおうちも余裕の広さ。
改めて素敵なところだなぁと思いました。
お客様はお子様連れの方が多かったです。
家を建てることに興味をもたれるのは、子供がじょじょに大きくなってきた頃、ということなんでしょうか。
後はプリキュア効果かな(笑)
明日も『しまなみヒルズ住宅展』は開催されます。
お近くの方、おうちを建てたい方、おしゃれな住まいに興味のある方、ぜひ遊びに来てください
(さらに…)
はじめまして、こんにちは。
ブログの担当が変わりました。
本日よりブログの担当となりました、新入社員の越智です。
今後もイベント情報などお知らせしていきますので、どうぞよろしくお願いします。
5月3日の記事にこの『あらら木』について調べてお伝えすると書いておりましたので、前担当に代わりまして説明しますね。
【あらら木(アララギ)について】
『あらら木』というのは『イチイ』の木の別称で、『一位木』と書いて『アララギ』と読むのだそうです。
神社での神事にも使われるそうで、一番位の高い木なんだとか!
あらら木の成長は遅いようですが、高さ20mまで成長するようです!すごい!
…と、新人の私は驚いてしまうのですが、建材としておなじみの杉なら、大きくなれば50mに達するものもあるそうで…
私が160cmなので、あらら木は12人分、杉にいたっては31人分…?木ってすごい!
庭木としても全国的に見られる木だそうです。
木材としては年輪の幅が狭く緻密で加工しやすく、光沢があって美しいということで、工芸品などによく使われています。鉛筆にも使われてるんですって!
でもこの大黒柱、確かにいい艶です。
下の記事にもあります、今治市石井町の新築現場にお邪魔した時の写真です。
お仕事中の大工さんと大黒柱。
ずっと見ていたかったのですが、邪魔はできないのでジロジロとは見れませんでした…
こっそり写真だけ…
ちなみにこの大黒柱、百年ものだそうです…!!
次回は、今週末にしまなみヒルズで行われるイベントについて書きますね。
プリキュアも来ますよ!
(さらに…)
資料請求・お問い合わせ
まずは資料が欲しい!という方はこちら。お問い合わせ後の営業はいたしませんのでご安心ください。
見学会や相談会の予約
経験豊富な家づくりのプロによる個別無料 相談会をほぼ毎日受付けています。
イベント情報
気軽に重松建設のことが知りたい方は オープンハウスやイベント情報をチェック!
お気軽にお問い合わせください
営業時間:9:00〜19:00(年中無休)
COPYRIGHT © SHIGEMATSU CONSTRUCTION CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED.