スタッフブログ

STAFF BLOG

2025年2月
スタッフブログ

今治の工務店 南こうせつwithフレンズ2025 こうせつさん76歳お誕生日おめでとうございます

昨日、南こうせつwithフレンズ2025へ行きました!

ちょうど、南こうせつさんの76歳のお誕生日でした

おめでとうございます

 

コンサートはJAバンクえひめプレゼンツです

JAバンクえひめキャラクターの「ぱんジャくん」と記念写真!

 

中学2年生の時、ラジオの深夜放送から、かぐや姫の神田川が流れてきました

それ以来、フォークギターは私の永遠の友達です!

2025年02月14日フォークソング| 投稿者:重松 宗孝重松 宗孝

『図解 戦国の城がいちばんよくわかる本』を読んで。

設計室の多田です。

 

今日はバレンタインデーですね。多くのチョコが、女性から男性へと渡っているのでしょうか?

 

さて、今回ご紹介する本は西股総生 著『図解 戦国の城がいちばんよくわかる本』です。

あらすじ…さあ、天守も石垣もない戦国の城の世界に、あなたも足を踏み入れてみませんか?

 

本書は、天守や石垣を持った皆によく知られた城ではなく、戦国の世で最もポピュラーな城であった「土の城」について書かれた本です。

 

今回読んだ本に関して思ったことは、ボリュームがとにかく多い、という事です。

 

1ページに三段重ねの文字列で文字がずらりとびっしりと並び、筆者の専門家ぶりがとてもよくわかる一冊でした。

 

内容が濃すぎて、私はちょっと途中でギブアップしましたが、戦国の城が好きなコアなファンでも読み応えのある1冊となっていたのではないでしょうか。

 

戦国の世を生き抜くために造られた「土の城」、その形跡は天守の様にはっきりとした形では残ってないものがほとんどですが、こうして伝えていく人々がいる限り、その記憶は継がれていくのだろうなと思いました。

2025年02月14日本の紹介| 投稿者:tadatada
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

アーカイブ

ブログ内検索

お気軽にお問い合わせください

営業時間:9:00〜19:00(年中無休)