スタッフブログ
STAFF BLOG
2024年7月ロータリークラブの方のお父様の遺品だそうです。
見たことのないお札が・・
これです!
※少額政府紙幣五十銭(靖国神社) 1942年(昭和17年)発行、
1948年(昭和23年)失効
1904年(明治37年)、松下幸之助氏は9歳で大阪に奉公に出て、
しばらくしたある日、親方に「小遣いだ」と言われても受け取ったのが、
五銭白銅貨。
※五銭白銅貨 1889年(明治22年)発行、1953年(昭和28年)失効
松下幸之助氏は晩年、生涯で一番うれしかったことはと問われ、
初めて五銭をもらったときのことだと答えられてます。
チャップリンの名言に
「人生には三つのものがあればいい、希望と勇気とサムマネー」
でもどうしても、モアマネーを願ってしまいますね・・・
設計室の多田です。
紙の本は好きですが、自分で買う時は電子書籍を買うようになりました。場所を取らないし、しおりもいらないので、中々良いなと思っています。
さて、今回ご紹介する本は立松和平著『さがしてみよう日本のかたち 一 |寺|』です。
あらすじ…法隆寺をはじめ、寺の屋根、軒まわり、柱、窓、扉、縁、庭、門、塀などには、複雑だが重厚な、飛鳥時代以降の面白い「かたち」がいっぱい。いずれも仏陀を偲ぶ先人達の知恵とセンスの結晶。
本書は、ページいっぱいの写真とともに、お寺の各パーツの説明を詳細にしている一冊です。
お寺というのは、先人達が残した日本古来の木造建築ですが、各パーツに名称がついていて、寺好きじゃないと中々覚えられないよなと思いました。
現代はとにかく効率性と機能性を重視しますが、お寺の荘厳な装飾は見る者を圧倒する力がありますよね!
何かと忙しい現代ですが、心にゆとりを持って生きたいなと思いました。
資料請求・お問い合わせ
まずは資料が欲しい!という方はこちら。お問い合わせ後の営業はいたしませんのでご安心ください。
見学会や相談会の予約
経験豊富な家づくりのプロによる個別無料 相談会をほぼ毎日受付けています。
イベント情報
気軽に重松建設のことが知りたい方は オープンハウスやイベント情報をチェック!
お気軽にお問い合わせください
営業時間:9:00〜19:00(年中無休)
COPYRIGHT © SHIGEMATSU CONSTRUCTION CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED.