スタッフブログ
STAFF BLOG
2023年9月こんにちは、髙坂です。
今回は、住宅を建てる上で押さえておいたほうがいい土地、お金、建物に関する内容を主にご案内いたします。
「住宅ローンを組むならいつがいいの?」
・ローン金利が低いうちに家づくりを
正直言って住宅ローンの金利が低い今は、お金を貯めて家を建てる時代じゃありません。ローンは35年払いで組む方が多いのですが、もし金利が1%上がったとしたら、35年の支払総額は、一般的な住宅で560万円くらい増えてしまいます。頑張って560万円貯金しても、全部飛んで行ってしまうのです。
住宅資金は、金利が低いうちに借りるのがおすすめです!
・ローンの審査は健康状態と年齢が大事
さらに大事なことですが、住宅ローンは健康じゃないと借りられません。収入のあるなしではなく、健康診断で再検査になったせいで銀行からお金が借りられない場合もあります。年齢が上がるとローンの審査が厳しくなり、過去の健康状態まで記入した告知書を提出しなければならなくなったり、将来は退職金をいくらもらえるか聞かれたりします。今、健康だからといって、2年後、3年後も健康でいられるかどうか分かりません。30代でがんで亡くなる方もいらっしゃいますし、健康には20代後半から本気で気を付けてください。
・万が一の時に住宅ローンをカバーする「団体信用生命保険」
家を建てた後、もし自分に万が一のことがあったら、残された家族は住宅ローンを払えなくなるのでは。そんな心配をしている方のために、いざという時に役立つ保険についてご説明します。団体信用生命保険(通称:団信)といって、住宅ローンを返済中の方が亡くなったり、重い障害で寝たきりになった時、生命保険会社がローンの残りを金融機関に払ってくれる保険があります。基本的に住宅ローンについてくるものだと考えてください。
もし旦那さんに万が一の事があった時、お子さんがまだ幼稚園だったり、小学生だったりしたら、学費もまだまだかかります。
月々の出費の中で住居費が占める部分は大きいため、もしもの時に住宅ローンの心配がなくなれば、残された家族は安心ですね。
・まとめ
いつかは家族のために家を建てたいと思っている方には、少しでも早く計画を実行に移すことをおすすめします。健康な時じゃないと住宅ローンを組めませんし、生命保険にも加入出来ません。もっとお金を貯めてからと先延ばしにせず、ローンの金利が低くて自分が健康なうちに、家づくりを始めては如何でしょうか。
もっと詳しく聞きたいことや、ご不明な点がございましたら
お気軽にメールまたは、お電話にてご連絡ください。
不動産室の菅です
昨日は所用でお休みをいただいておりました
とは言え、合間で仕事もしながら
売買契約に向けての調整や問合せ対応等々。。。
朝の家での用事を一区切りつけて、せとうちみなとマルシェへ
重松建設も協賛企業です
家から出かけようと玄関を開けると意外に日差しがあったので
帽子をかぶって出かけました
※変装完了、誰にも見つからない(笑)
ですが
「よう!」っとすこ~し向こうから手を上げて声をかけていただいたNさん
「あっ、お久しぶりです!」と声をかけていただいたMさん
「あっ、どうも。楽しんで!」と声をかけていただいたHさん
私の心の声:「見つかり過ぎやん( ̄▽ ̄)」
今日のイチマイはこちら
森のともだち農園さんのブルーベリースムージー
美味しくって癒されました(^^)
9月8日金曜日よりウズベキスタンを訪れてます。
目的は、ウズベキスタン人の実習生のイノム・ジョンさんのご両親に
ご挨拶をするためと
ナマンガン州に開校する日本語学校の開校式に参加するためです。
まずは、シルクロードの中心都市、「サマルカンド」を訪れました。
グーリアミール廟を訪れました。
頭の中には、久保田早紀の「異邦人」が流れてました。
空と大地が ふれ合う彼方
過去からの旅人を呼んでる道
あなたにとって私
ただの通りすがり
ちょっと振り向いてみただけの
異邦人
不動産室の菅です
本日は、土地のご契約をいただきました
良いご縁をいただき有難うございます
今日のイチマイはこちら
今治バルシェ2023ラストナイト
郷新屋敷町のひねもすさんで
マスター&ママの写真展をしていたので
写真を見せていただくのと美味しいランチをいただくのと
ちょこっと他の写真データの件も有りまして
先日行ってきました
で、「菅さんのは。。。」
と、今年の個展の話しになりまして
今年は11月後半予定です
まだ、な~~~んも考えてません(笑)
というかあんまり撮ってないなぁ。。。( ̄▽ ̄)
みなさん、こんにちは!
先日、常盤町に移転OPENする
テニスショップのアッシュ様に建物のお引渡しをさせて頂きました。
弊社の社長もテニスラケットのガットの張替えをお願いしております!
また、以前の場所よりも高校や中学校が近くなったので
学生のみなさんも自転車で通いやすくなったのではないかと思います。
来週より棚の取付や商品を並べて
来週末か再来週にはOPENする予定です!
不動産室の菅です
有難いことに仕事山積みです
そして、さらに自分に負荷をかけて
掘り起こしていく予定です(笑)
お手伝いでJAZZ TOWNの写真を撮った以外
最近、殆ど撮ってないので
ブログにupできる写真が有りません(-"-)
おっと、そう言えばこのイチマイがありました
今日のイチマイはこちら
郷新屋敷町ひねもすさんのランチ
お野菜た~っぷりで、見た目の彩りも優しいですね
ひねもすさんのお味噌汁、優しい味で大好きなんです
お野菜具沢山です
で、プレート左の茶色っぽいのは、ゴーヤだそうです
漬物かな?
ゴーヤって、こんなんに化けるんや!
なんて思いながら美味しくいただきました
味と食感、どれも違っていて
ちょっとずつたくさんの種類
楽しみながら美味しくいただきました
設計室の多田です。
日中はまだまだ暑いですが、朝晩は少し涼しく感じるようになってきました。季節の移ろいを楽しみたいと思います。
さて、今回ご紹介する本は釜中明著『後悔しない! いい家づくりの教科書』です。
あらすじ…住まいというのは、人が納まるだけの単なる箱ではない。
本書は、後悔しない家づくりをする為にどのような点に気を付けていけばよいかが書かれた説明書のような本です。
過去にも似たような本を読んできましたが、この本の著者が推しているのは、木造の在来軸組工法で建てられたどこにでもあるような家です。
この著者が力を入れて書かれていたのが、地盤調査はしっかりと行い、軟弱地盤であるようならしっかりと地盤改良をしておくこと、在来軸組工法の特徴と長所、木造住宅が良い理由、適切な断熱施工を行うこと、などです。
この本が書かれたのが平成22年なので、13年前ですがこの本の著者は断熱性能、耐震性能、シックハウス症候群にならないために気を付けること、など住む人に寄り添った考え方がまとめられていました。
この本にも書かれていましたが、建て主もしっかりと勉強して、施工業者や設計士と一緒に考えて家を建てることが大切です。
一生に一度かもしれない大きな買い物ですから、素人だからと任せきりにせずに、様々な要望を出してくれた方が、作り手側としても気合が入ります。
もちろん、予算との兼ね合いや構造上の問題などで、全てを叶えることは難しいかもしれませんが、後悔しない家づくり、一緒に取り組んでみませんか?
不動産室の菅です
先日のこと
8月に撮ったのおんまく花火の写真
編集の続きをしようと思って
HDDに入れていた【おんまく花火_~REBORN再生~】のフォルダーをクリックしようとすると
このフォルダーは空です。。。との表示
で、クリックすると×マークとなんだかよく分からんメッセージが。。。(;゚Д゚)
何度試してみてもダメ
で、当社のパソコン先生(と、私が勝手に思ってる)幸ちゃんに相談
で、データ復活です!流石です、幸ちゃん!!!
なので
今日のイチマイはこちら
8月のおんまく花火からのイチマイ
資料請求・お問い合わせ
まずは資料が欲しい!という方はこちら。お問い合わせ後の営業はいたしませんのでご安心ください。
見学会や相談会の予約
経験豊富な家づくりのプロによる個別無料 相談会をほぼ毎日受付けています。
イベント情報
気軽に重松建設のことが知りたい方は オープンハウスやイベント情報をチェック!
お気軽にお問い合わせください
営業時間:9:00〜19:00(年中無休)
COPYRIGHT © SHIGEMATSU CONSTRUCTION CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED.