スタッフブログ
STAFF BLOG
2022年6月令和4年5月31日 ドッグフォーライフジャパン様の賛助会員
になりました。
介助犬・聴導犬支援をつうじて、障害のある方の自立と社会参加を
促進し、障害者福祉に少しでも貢献したいです。
ハンナ・エマ・フランク・愛から
サンキューレター頂きました。ありがとうございます。
フランク可愛いらしいですね。
真っ黒で可愛い目がどこにあるのかわかりません。
報告は以上です。
※最近、犬の写真が多いと和希より注意を受けて凹んでる社長より
不動産室の菅です
今日のイチマイはこちら
スマホ撮の境界票(^^;
先日より、解体工事をしていた案件が
本日きれいに完工しました
なので、敷地の奥で確認できなかった境界票が
確認できました(*^^)v
無事に完工して一安心です
お引渡しに向けて前進です(^^)
設計室の多田です。
この前、原付に乗っていたら滑って転げかけたので後輪のタイヤを新調しました。7000円近くしましたが、転んで怪我をするよりかは大分ましです。
さて、今回ご紹介する本は吉田鋼市著『日本のアール・デコ建築物語』です。
あらすじ…アール・デコの基盤となった人々と社会の物語。木子七郎、金重業、野田俊彦、阿部美樹志など今まで注目されてこなかった建築家の仕事にスポットをあてる。また浄水場、配水塔などの水道施設や橋など近代を作ってきた土木技術者のデザインとアール・デコの関係をとらえる。
本書では、あまり名前が挙がらないニッチな人々の建造物にスポットを当てて、その人々がどのような仕事をしてどんな功績を残したかが書かれています。
まず、アール・デコがわからなかったのでネットで検索したのですが、ウィキペディアにはこう書かれていました。
『一般にアール・ヌーヴォーの時代に続き、ヨーロッパおよびアメリカ合衆国(ニューヨーク)を中心に1910年代半ばから1930年代にかけて流行、発展した装飾の一傾向。原義は装飾美術。』
なるほど、よくわかりません。
とりあえず、写真が沢山差し込まれていたのでみましたが、規格化された一様な形ではなく、幾何学模様のような独自の装飾を施した建築物をアール・デコ建築物というのだという理解をしました。
アール・デコ建築の一つである愛媛県庁もなるほど個性的で他にはない装飾が施されています。
私は芸術肌ではないので、アール・デコ建築はとても真似できなくて読んでいて凄いなと思いました。
資料請求・お問い合わせ
まずは資料が欲しい!という方はこちら。お問い合わせ後の営業はいたしませんのでご安心ください。
見学会や相談会の予約
経験豊富な家づくりのプロによる個別無料 相談会をほぼ毎日受付けています。
イベント情報
気軽に重松建設のことが知りたい方は オープンハウスやイベント情報をチェック!
お気軽にお問い合わせください
営業時間:9:00〜19:00(年中無休)
COPYRIGHT © SHIGEMATSU CONSTRUCTION CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED.