スタッフブログ

STAFF BLOG

2022年4月
スタッフブログ

ERA愛媛不動産情報

不動産室の菅です

 

契約や引渡決済の日程調整の中で知る

「世の中、もうすぐゴールデンウィークなんだ。。。(^^;」

 

 

 

今日のイチマイはこちら

庭のこでまり

 

2022年04月18日重松建設| 投稿者:菅 玲子菅 玲子

恒例の桜井水路掃除

こんにちは、和希です。

 

約半年程16時間断食ダイエットしておりましたが、

先日の健康診断で見事体重が微増しておりました。

 

もう気にせず食べていこうと思います。

(さらに…)

2022年04月17日重松建設| 投稿者:重松 和希重松 和希

ERA愛媛不動産情報

不動産室の菅です

 

昨日は半休で買い物の予定を組んでおりましたが

ふと、母の庭の整備をやっておかねば!と思い

せっせと整備をしていました

 

で、そんな中、ひらひらと舞いながら

お客様が来ましたので

手を休めて写真を撮ってみました

 

今日のイチマイはこちら

春ですね(^^)

 

2022年04月17日今日のイチマイ| 投稿者:菅 玲子菅 玲子

今治の工務店 初めてのお散歩 エメ 家族になろうよ

先日、初めて和希の家族になった「エメ」

と散歩させて頂きました。

「100年経っても好きでいてね」

みんなの前で困らせたり

それでも隣で笑ってくれて

選んでくれてありがとう

 

エメさん 和希の家族を選んでくれてありがとう

家族になろうよ

福山雅治 改め 今治雅治でした

 

2022年04月17日社長のひとり言| 投稿者:重松 宗孝重松 宗孝

エムズ倉庫 堀江町倉庫基礎工事進行中

 

みなさん、こんにちは

 

 

3月に地鎮祭を行った松山市堀江町倉庫の基礎工事、進捗状況です!

 

まずは地盤改良工事

 

 

 

掘削工事

 

 

 

基礎の位置だしをするための捨てコンクリート打設

 

 

本日、無事基礎の墨出しが完了し

 

来週からアンカーセット・鉄筋組の工事へと進んでいきます!

 

外壁のカラーも決定しました。

 

完成が楽しみです。

 

 

 

 

2022年04月16日重松建設| 投稿者:重松 昌孝重松 昌孝

今治の工務店 米山奨学生オリエンテーション・カウンセラー研修会

本日は、愛媛地区の新しい米山奨学生オリエンテーションと

カウンセラー研修会が開催されました。

新しい二人の奨学生の方に

奨学生バッチと奨学金が新居浜ロータリークラブの桑原さんより

贈られました。

 

今治ロータリークラブは、中国出身の松山大学の

イン シンリァンさんのお世話を一年間させて頂きます。

 

 

国際情勢が不安定な中ですが

微力ながら、世界平和の一助になると信じて

外国人留学生の支援をして参ります。

最後に集合写真です。

 

2022年04月16日社長のひとり言| 投稿者:重松 宗孝重松 宗孝

ERA愛媛不動産情報

不動産室の菅です

 

昨日のこと

「菅さんのブログの写真を見て季節を感じてます」

と仰った方が居まして。。。

 

 

今日のイチマイはこちら

道ばたの雑草ですけど

絵にしやすいので(^^;

 

2022年04月16日重松建設| 投稿者:菅 玲子菅 玲子

ERA愛媛不動産情報

不動産室の菅です

 

 

今日のイチマイはこちら

いつ撮ったんだったかな???

 

写真データ蔵からのイチマイ

 

 

2022年04月15日重松建設| 投稿者:菅 玲子菅 玲子

『窓から建築を考える』を読んで

設計室の多田です。

 

桜も咲き終わり、暑さが厳しくなっていますね。これも、地球温暖化の影響でしょうか? 4月からこの暑さでは、真夏となった時はどうなっているのでしょうね。

 

さて、今回ご紹介する本は、五十嵐太郎ほか著『窓から建築を考える』です。

あらすじ…窓から世界をのぞくと、建築の新しい領域が見えてくる。「窓」によって、日本と西洋の建築・技術・美術の歴史を横断的に描き出す。

 

窓と建築・技術・美術の変遷を書き出している本書、私が特に気になったのは建築と丸窓との関係性です。

 

本書では、丸窓のシンボル性と機能性、この二つの性質を軸として西洋建築と東洋建築、そして近代以降の建築における丸窓について考察されています。

 

私が丸窓として初めに思いつくのが宇宙船の丸窓、次に思いつくのが船舶の丸窓。どれも陸上建築ではありませんが、それはやはり、船舶や宇宙船は丸窓というイメージが強いからでしょうか。陸上建築における丸窓は、機能性というよりもシンボル性を持たせたものが多いように思います。

 

日本の建築では、矩形の窓が主流です。日本で丸窓が使われ始めたのは鎌倉時代における禅宗の伝来からです。このとき、「花頭窓」が日本でも設置されるようになります。これが、矩形ではない窓の誕生です。

 

日本で生まれた丸窓は、象徴性を持たせたものではなく意匠のアクセントとして花を添える程度のものが多かったようです。

 

この本を読んで感じたのは、日本の一般建築で丸窓は使いにくい、ということです。茶室でデザイン性を出すのに丸窓を使うことがありますが、従来の木造住宅で丸窓を使うのは機能性の面からしては、難しいのではないかと思いました。日本の建築では、丸型よりも矩形の方が断然使いやすいですし、機能性もあるなと思いました。

2022年04月15日本の紹介| 投稿者:重松建設重松建設

今治の工務店 愛媛新聞テレビ欄下広告 野村貨物様完成見学会

今朝の愛媛新聞テレビ欄下に広告入れさせて頂きました。

株式会社野村貨物様の倉庫が完成して、4月22日、23日に

完成見学会をさせて頂きます。倉庫・工場建築ご検討の皆さま

是非お越し下さい。

野村貨物の宇都宮社長様ありがとうございます。

いろいろ写真を撮らせて頂きました。

 

 

 

でも、やはりこれが一番良いですね。

かっこいいですね。さすがです。

今後ともよろしくお願いします。

 

2022年04月15日社長便り| 投稿者:重松 宗孝重松 宗孝
2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

ブログ内検索

お気軽にお問い合わせください

営業時間:9:00〜19:00(年中無休)