スタッフブログ

STAFF BLOG

2022年2月
スタッフブログ

今治の工務店 営業職は不要不急なのか?

住宅業界で、「当社は営業はいません」というようなコメントが

見られます。営業職は不要不急なのでしょうか?

少し古いですが、総務省統計局のデータ(2016年)で国内の

労働者は6440万人、そのうち営業(販売従事者)は880万人、

14%弱おられます。

私の考えでは、住宅を作り上げるためには営業・設計・工務・インテ

リアコーディネーターが、バランス良く必要です。

①お客様の無理難題に親身に対応する営業

②お客様のご要望をお聞きしつつ、プロとしてお客様様の足りない

ところをサーポートする設計

③打ち合わせ通りに役を越えず、役に徹して創り上げてゆく工務

④営業・設計・工務のバランスに配慮しながら、住宅の完成に向けて

プラスアルファのスパイスを加えてゆくインテリアコーディネーター

 

お客様から頂いた有り難いコメントです。

お客様のご要望に寄り添うためには、営業・設計・工務・インテリア

コーディネーターが必要です。この要素を削ってコストダウンは

あり得ません。

2022年02月21日社長のひとり言| 投稿者:重松 宗孝重松 宗孝

ERA愛媛不動産情報

不動産室の菅です

 

昨日は書類作成→送付、書類作成→送付。。。

似たようなことを繰り返しておりました(^^;

 

次のステップに繋がりますように(^^)/

 

 

今日のイチマイはこちら

さざんかの花をちょっとマニアックに撮ったものを

モノクロに編集して更にマニアックに仕上げてみました(^^;

満足です、自己満足です(笑)

 

2022年02月21日重松建設| 投稿者:菅 玲子菅 玲子

本日上棟です 今治市新谷

こんにちは、和希です。

 

連日とても寒いですね。いかがおすごしでしょうか?

本日も寒空の中元気に上棟しております。

(さらに…)

2022年02月20日重松建設| 投稿者:重松 和希重松 和希

今治の工務店 カーリング女子銀メダル MVPはノルディック複合団体銅メダルコーチの判断

決勝残念でしたが、素晴らしいですね。

カーリング女子、銀メダルおめでとうございます。

これまでスキップの藤澤五月さんは右手甲に言葉を記してましたね。

今日は何と書いてたか知りませんが、先日の試合では、

「I am a good curler(私は良いカーリング選手)」

「I have confidence !(私には自信がある!」

「Let's have fun !(楽しんでいこう!」

私なら、

「I am a good president」

「I have confidence !」

「I have a strong belief」

「I have confidence !」

「Let's have fun !」

 

冬季オリンピックは、楽しませて頂きました。全ての選手、スタッフ

の皆さんに感謝申し上げます。

私が選ぶMVPはノルディック複合団体銅メダル

前半のジャンプで4位、後半のクロスカントリーではヨーロッパ各国

が強いので、メダルは難しいと皆さんも思ったでしょうね。

ここで、コーチは奇策に出ますね。エースの渡部善暁斗さんをアンカ

ーにせず、第三走に抜擢。そして2位でアンカー山本涼太さんにリレ

ーして、粘ってなんと3位でゴール。

コーチの判断に感動しました。

 

2022年02月20日社長のひとり言| 投稿者:重松 宗孝重松 宗孝

ERA愛媛不動産情報

不動産室の菅です

 

最近の状況としては

売却相談が増えつつあるようです

 

 

今日のイチマイはこちら

庭のさざんかの花

近場で撮れるのは助かります(^^)

 

#fujifilm #xf60mm #macro

#さざんか #花写真 #今日のイチマイ

 

2022年02月20日今日のイチマイ| 投稿者:菅 玲子菅 玲子

今治の工務店 綱敷天満宮 梅5分咲きとうなぎ屋

 

本日は桜井の綱敷天満宮にお詣りしました。

 

綱敷天満宮は菅原道真さんを祀られてます。菅原道真さんは、学問の

神様ですので、社員の皆さんの資格試験合格をお祈りしました。

 

菅原道真さんが、太宰府へ左遷される途中、壬生川沖で嵐に遭い、

志島東端に漂着されました。急なことで敷物が無く、漁網を敷物に

したことから、「綱敷」の社名が付いたとされてます。

 

帰りに梅を見てきました。まだ、五分咲きでした。

 

もちろん、うなぎも食べて帰りました。

全国的に、有名な神社仏閣のそばに美味しいうなぎ屋さんがある

ようです。

浅草の観音さま、成田のお不動さま、亀戸の天神さま等等。

全国の神社仏閣のそばのうなぎを食べ歩きしたいです。

 

2022年02月19日社長便り| 投稿者:重松 宗孝重松 宗孝

【見学会情報】蔵敷町の平屋 2月末まで

皆様こんにちは!
住宅営業室の長井です。

 

ご夫婦の理想がたくさん詰まった、平屋の見学は2月末までです!
まだ見られていないお客様は、ぜひ一度ご来場くださいませ(*^^*)

スキップフロアの畳コーナーや水回りの動線、勾配天井など見どころのつまった

「エスプレッソ」の平屋です(*^_^*)

 

また、人気の日高校区の分譲地情報もございます(^^)/

ぜひこの機会にCOZYのお家をご見学ください—°˖✧
皆さまのご来場お待ちしております☺

 

【家づくりの相談】
家を建てたいけど、なにから始めていいのか分からない。。
【土地の相談】
どういう土地を選んだらいいのか? 希望の土地探してくれるかな…
【建物プランの相談】
自分たちが求める最適な間取りプランは?
【資金の相談】
自分たちが家を建てるにあたって最適な予算は?
住宅ローンはどこで組んだらいいかな…

家づくりに対する疑問やお悩みは人それぞれあると思います。
そんな疑問やお悩みを何でもご相談ください。

 

☆「家を建てたい」と思った時に、まずお金のこと心配になりませんか?☆
◆どのくらいの支払いをしていけばいいの?
◆私たちの無理のない返済っていうのはどのくらい?
◆今はローンを支払えそうだけど、子供が大きくなる
10年・15年先まで支払っていけるか不安。
◆住宅を購入したらどんな経費が増えるの?
メンテナンスの費用はいつどのくらい必要なの?
など、インターネットで検索すると、
ある程度の知識は得られますが、得た情報を
自分たちの暮らしに置き替えて計画するのは、
“どうしたらいいのかわからない”と思われている方が
とても多いのが現状です。
そこで皆さんの“わからない”“知りたい”“不安”を
少しでも解決できるように、
補助金や住宅ローンなど何か資金についてご質問等なんでもお聞きください!!
初めてのお家づくり、分からない事ばかりかとは思いますが、お家づくりの専門家に沢山ご質問ください!

見学会で皆様とお会いできることを楽しみにしております(^^♪

 

 

2022年02月19日重松建設| 投稿者:nagainagai

ERA愛媛不動産情報

不動産室の菅です

 

先日、当社で仲介させていただいた

売土地の引渡決済を行いました

 

出席者は

売主様:女性、買主様:女性、司法書士の中村先生:男性

で、私:女性

。。。ということで、女性3人、男性1人

。。。となると

とても賑やかな決済となりました(^^)

 

で、なんだかたじたじな感じの中村先生に気が付いてしまったので

私:「まぁ、女性3人集まったら、こんなもんですよ(笑)」

と、言っておきました

それを聞いて、またみんな笑う。みたいな。。。

 

 

今日のイチマイはこちら

先日、アロエの花が満開?な感じのときに

メジロが来てたんですが

今は、アロエの花も終わりかけです

が、来ましたね、メジロ

 

アロエの花美味しいのでしょうか???

 

2022年02月19日今日のイチマイ| 投稿者:菅 玲子菅 玲子

今治の工務店 廃藩置県 今治に愛媛県の県庁がありました

昨年の10月24日のブログで、「廃藩置県 藩が消えた日」

については後日書きますとしてましたので、愛媛県について書かせて

頂きます。

 

明治4年(1871年)7月14日、廃藩置県が断行され、翌日15日

伊予の八藩(松山藩・今治藩・西条藩・小松藩・宇和島藩・大洲藩・

吉田藩・新谷藩)はそれぞれ県となります。

明治4年(1871年)11月15日、松山県(4県合併)設置、宇和島

県(4県合併)設置により、今治県は無くなります。

 

明治5年(1872年)2月、松山県は石鉄県と改称され、同6月、

宇和島県は神山県と改称されます。

明治5年(1872年).10月2日、石鉄県は県庁を松山から今治に移

転することを大蔵省に書類を提出し、17日に許可を得てます。理由

は地理的に今治が石鉄県の中心になること、旧今治藩庁なら建物が利

用できるため、費用が不要とのことでした。

明治6年(1873年)1月13日、石鉄県県庁は松山から今治に移転

され、同年1月17日に開庁し、同年2月20日に石鉄県と神山県が

合併し、愛媛県となりました。

明治6年(1873年)3月1日に再び今治から松山が県庁となり、

3月23日開庁しました。

わずか2ヵ月ほどですが、今治に愛媛県の県庁がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年02月18日社長のひとり言| 投稿者:重松 宗孝重松 宗孝

耐震診断で扱う用語【地震地域係数】

設計室の多田です。

 

北京オリンピックが開催されておりますが、日本人選手の活躍している姿を見るとこちらもエネルギーを貰えますね。

 

オリンピック選手が日々鍛錬を積んで素晴らしいパフォーマンスを見せるように、私も日々研鑽を積んで日々の業務をこなしていきたいと思います。

 

さて、今回からは耐震診断で扱う用語について紹介していきたいと思います。

 

今回紹介する用語は【地震地域係数】です。

 

地震地域係数は、建築基準法施行令第 88 条第 1 項に「その地方における過去の地震の記録に基づく震害の程度及び地震活動の状況その他地震の性状に応じて 1.0 から 0.7 までの範囲内において国土交通大臣が定める数値」と規定され、具体的には国土交通省告示により定められています。

基準地域を1.0として考え、基準地域と比較すると愛媛県は地震がやや起きにくいとされ0.9となっています。2階建て木造住宅では、この地震地域係数を用いて耐震診断を行っております。この地震地域係数に関しては見直すべきではないかとの議論も挙がっており、今後変わってくる可能性があります。

 

今回は【地震地域係数】について簡単に紹介させていただきました。

 

当社では、耐震診断からその次の耐震改修まで力を入れて取り組んでおりますので、耐震診断、耐震改修をお考えの際にはぜひとも当社をご検討ください。

 

2022年02月18日耐震診断・耐震改修| 投稿者:重松建設重松建設
2022年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

アーカイブ

ブログ内検索

お気軽にお問い合わせください

営業時間:9:00〜19:00(年中無休)