スタッフブログ
STAFF BLOG
2010年9月皆さん、こんばんみ、ナベでし。
今日は山ちゃんが休みなので、代わりに私が・・・・
まっ、お久しぶりです。
山ちゃんのブログに私の現場は出てきませんが
決して、仕事をしていない訳ではありません。いやほんと (´△`;)
最近、メンテやら、松山やら、新築チームの丁稚やら
重松建設の中でグローバルに働いておりました。
さて、今日のナベはですね某イベント会場の駐車場の
補修?改修?の現場調査にお邪魔させてもらいました。
二階建ての駐車場なんですが、上からの浸水で鉄骨が錆びてきてます。
水はとりあえず落ちてきてませんが、時間の問題かなと、いう所でしょうか。
まっ50年は持つんじゃないかと思うのですが、
運営をしている会社さんはそうもいかないみたいです。
う~ん、どうやって直そうか (´ `;)
上からの浸水を止めないと、下だけ綺麗にしても意味がないし・・・
(`Д´)/ 高くつきそうですぜ!!
とっ、ここで・・・ちょっと工具な話
の、別バージョン・・・ちょっと文房具な話~~
今日は私の机の上を彩る、文房具を紹介しましょう。
まずは、ジャン
普段使ってるペン達です。
あまり使っていない物から、現場に持って行ってる物までズラリと並べてみました。
まずは消しゴムから
普通の消しゴムからペン型の物もあります。
それとすごくピンポイントで消す物もあります。
でっ珍しいとは思うのですが、普段FAXとか消しゴムで消せないような
書類を書く時は、万年筆を使ってます。
なんでかと言われると、長く使えてインクを交換してればちょっちエコかなと。
今一番のお気に入りは、青い万年筆
見た瞬間買ってしまいました・・・( _ _;) お恥ずかしい・・・
お次はボールペン
ドクターグリップシリーズです。
ボールペンだけのタイプと、シャーペンとボールペンのタイプと
シャーペンと4色ボールペンタイプと、3本持ってます。
他にホルダーという物があります。
これは、現場専用ですね。赤の芯で2mmぐらいあります。
現場で墨を付ける時に使います。
ノック式で押すと芯が徐々に出て来るタイプと、押すと芯がビャっと出て来る奴
そして、いよいよ本命のシャーペンです。
なんでこんなにシャーペンが・・・と思う方もいるかもしれませんが
芯の大きさがそれぞれ違います。
まず、0.9
そんで、0.4
お次は、0.3
一番使用頻度が高い、0.5
特に一番下の奴を使ってます。
これ、先っぽが引っ込むんです。
現場で落っことしても先が曲がったりしないんです。
今まではよく落して買い換えてましたから
でっ、思うんですけど
俺ってこういうの集めるの基本的に好きなんだなと・・・
でも、みんなちゃんと可愛がってますよ。
ないと、必死になって捜しますから
それでは、ナベでした。
お・ま・け
電動消しゴム~~~~
こんばんはオチです。
今日と明日、某Hさん某TさんがTOKYO出張です。
必然的に2日連続でブログを書くことになるわけです。
……。
おみやげ!おみやげをお願いしますよ!!☆(°∀°)
涼しい風が吹くだけでソワソワワクワクするんですが、
ついに秋ですね!
工事も進みやすくなるってもんですね。
というわけで夢が丘へ来ました。
いい天気なので外部工事も進みますよー。
外壁ガンガン張ってます。
部屋の中では何やら黒いものがズンズン敷かれています。
遮音シートです。
シアタールームの床に貼ります。
音漏れ防止の為ですね。
大工さんが手間暇惜しまず頑張ってくれてます。
何だか哀愁の1枚…
こちらのお家は2階にお風呂があるので、ユニットバスを施工すると、
天井をふさぐまではユニットバスを下から見上げることになります。
何か不思議です。
真ん中のでっぱりが排水管とつながるわけですね。
ふーんなるほどーフムフム。
次は拝志の現場へGO。
拝志もどんどこ進んでます。
玄関サッシが入りました。
黒の引き違い玄関サッシ。
カッコイイですね!
窓サッシの取り付けも進んでます。
大工さんがガッチリ抱えて取り付けました。
窓から広大な敷地が…。
いい眺めになりそうです(^^)
夕方の空が高くて広かったです。
職務を終え、電気を送ることがなくなった電柱と薄くて平たいうろこ状の雲。
哀愁ですねえ。
(さらに…)
資料請求・お問い合わせ
まずは資料が欲しい!という方はこちら。お問い合わせ後の営業はいたしませんのでご安心ください。
見学会や相談会の予約
経験豊富な家づくりのプロによる個別無料 相談会をほぼ毎日受付けています。
イベント情報
気軽に重松建設のことが知りたい方は オープンハウスやイベント情報をチェック!
お気軽にお問い合わせください
営業時間:9:00〜19:00(年中無休)
COPYRIGHT © SHIGEMATSU CONSTRUCTION CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED.